証券外務員資格
【資格取得研修】金融に強いJBSの完全サポート研修!
証券・銀行では資格を取得していれば、未経験OKの求人が非常に増えております。金融業界でのご就業を希望されている方、チャンス到来です。
この機会にぜひご検討ください。
JBS研修の特徴
- プロの専任講師が講義を担当し、合格率98.7%!
- 二種なら10~14回、一種なら二種研修+4回の講義&演習で最短合格を目指します。
- 1回7時間の集中講義で効率的に学べます。
- 1クラス20名までの少人数制で一人一人を手厚くサポートします。
- 参考書・問題集・eラーニングと、フル教材を準備。全て無償提供します。
証券外務員資格とは
証券会社や銀行等の業界で金融商品の説明や取引等の業務を行う人を「外務員」といいます。
この外務員業務は「証券外務員資格」がなければ行うことができません。
したがって、金融機関への就業において、業務内容によっては「証券外務員資格」保持が必須条件になっています。
資格取得のメリット
- 「一生モノ」の資格となります!
一度取得すれば取消事項等がない限り、有効期限なしの資格です。生涯にわたり役立つ資格となります。 - 金融業界(証券)に強い資格
貯蓄から投資への時代となり、証券会社や銀行では投資信託や債券等の商品ラインナップが増え、お客様のニーズも高くなりました。
そのため証券会社や銀行では資格保持者の確保が急務となっています。JBSでも証券外務員資格を活かせるお仕事が増えています。
外務員資格Q&A
- 実際の資格試験はどんな試験ですか?
- PCでのマウス操作のみの試験で○×方式と五肢選択方式の設問です。
外務員二種資格70問、300点満点中210点で合格。一種資格100問、440点満点中308点で合格という試験になります。
金融に関する法律やルール、株・債券・投資信託等の商品基礎、利率や税金の計算問題、経済の仕組み等、金融・経済に係る基礎的な内容が幅広く出題されます。
法令用語や金融専門知識、計算公式や方法を覚える必要があります。
- 一種と二種の違いはなんですか?
- 一種資格は金融商品取引に関する全ての業務を行うことができます。二種資格は一部取扱いに制限があります。そのため、二種より一種保有者が就業には有利になります。
- 難易度はどのくらいですか?
- 一般的に合格率は二種で60%、一種で44%と言われています。暗記がほとんどですが一夜漬けで合格できるレベルではありません。
学習には約70時間~100時間が必要とされています。
当社では約12日間、1日7時間の講習を行い、専任講師がポイントを指導することで98%以上の合格率を誇っています。
- どこで受験できますか?
- 証券外務員は、日本証券業協会が提携しているプロメトリックという会社の試験会場で受験します。ほぼ毎日受験でき、会場も選ぶことができます。
- 受験結果はいつわかりますか?
- 個人で受験した人は、受験後当日に合否がわかります。当日、プロメトリックの試験スタッフから渡される書類に試験結果が記載されています。会社でまとめて申し込んだ場合は、人事部等担当部署に連絡されるので、結果は後日わかります。
- 資格を取ったらどんなお仕事に就業できますか?
- 証券会社・銀行の後方事務や店頭窓口業務、コールセンターでのお仕事等経験やPCスキルに応じてご紹介が可能です。また、外務員資格が不要な証券会社・銀行の事務センターでの就業にも有利になります。
資格取得研修にご興味ある方は、お電話かお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 東京:0120-211-064
- 大阪:0120-760-699
- 札幌:0120-007-764